前立腺がん末期の症状と治療と余命
"末期がんでも治す! あきらめない!!"
末期がんの症状と治療と余命

前立腺がん(癌)の予防と治療情報

前立腺がんの治療方法とは

前立腺がんの治療方法は、がんの進行状況によって外科療法、放射線療法、科学療法などががんの状態に合わせて組み合わせられます。

旧来の手術では、睾丸の摘出や前立腺の全摘出を行っていたために、 合併症や性機能の消失が大きな課題となっていました。 しかし、近年では治療技術の進歩によって、 合併症を最小化し、がんの転移や再発予防に対しても備えることができるようになりました。

前立腺がん(癌)の最新治療法

外科療法

前立腺からがん細胞が他の臓器への転移していないことを確認して、 摘出手術によって前立腺を取り除きます。 がんが進行している場合にも、前立腺を全摘出し術後に化学療法と併用することで 根治の可能性は高められます。

近年の前立腺がんに対する手術は患者の負担が大きい開腹を避ける傾向から、 腹部に4~5箇所小さな穴をあけ、腹腔鏡という器具を体の外から操作してがんを切除し取り出す手術法が主流となりつつあります。 腹腔鏡手術は開腹手術に比べて術後の傷が小さいために入院期間も短く、 比較的には患者の体力負担が少ない手術方法ですが、 器具の操作に熟練した技術が不可欠なのがネックです。
前立腺がんの手術で注意するべきは、手術後の合併症です。 前立腺がんの手術には高度な技術が必要なのは、 がん病巣である前立腺を取り除く際に、 前立腺が体の奥にある上に血管が集中していることから出血をし易く、 それが原因で前立腺近傍の神経や筋を傷つけてしまうからです。 特に「尿道括約筋」を傷つけると勃起障害や尿失禁といった合併症が起こり、 患者を悩ませ続けることになります。 つまり、前立腺がんの合併症には、 尿もれ(尿失禁)やインポテンス(勃起機能不全)のリスクがあるのです。 前立腺がんの手術後の尿失禁は殆どの患者が2, 3ヶ月以内に良化するものの、 5~10%の患者はパッドが必要な尿失禁が持続します。

前立腺がんの合併症を避けるための方策としては、 費用が高いものの手術用のロボット「ダビンチ」によって手術を受ける手があります。 2009年現在ではまだ保険適用がなされていないために約70万円の費用負担となるものの、 合併症のリスクが最小化される費用と考えれば妥当かもしれません。
「ダビンチ」が導入されている病院はまだ少ないものの、 今後の導入台数は増加が見込まれ、保険適用されることで一気に普及することが期待されます。


放射線療法

放射線療法はX線などの放射線をがん患部へ照射することで、 がん細胞の分裂や増殖を抑えて、がん細胞を殺してしまう治療法です。 前立腺がんに対する放射線療法は、通院で治療できる人もいます。

前立腺がんに対する放射線療法には、体の外より高エネルギーのX線により治療する外照射法と前立腺の内に線源を入れて照射する組織内照射法(ブラキセラピーといいます)があります。
ブラキセラピーはブラキ療法とも呼ばれ、近年に前立腺がん治療の主流となりつつある治療法です。治療法は、前立腺の組織の中に放射線を出す小さなカプセルを入れて、前立腺だけに持続的に放射線を当てます。 具体的には、チタン製の金属カプセル(0.8×4.5mm)の内部に ヨード(I-125)という放射性物質(シード線源)が封入されているおり、 このカプセルを簡単な手術によって、前立腺がん近傍へ埋め込むのです。 ブラキセラピーは、欧米で大きな実績を挙げ、 ようやく2003年から日本でも保険適用されて実施が可能となりました。

2009年現在では、地方でも中核病院であれば、 前立腺がんに対して小線源放射線治療(ブラキセラピー)」の施術が可能となっているはずです。保険診療は可能で、入院期間は約4日間前後とされています。

ホルモン療法

がん細胞を完全に取り除いたり、殺してしまう治療ではなく、 がん細胞の増殖を抑えて"共存平衡"を目指す治療方法に 内分泌療法、またはホルモン療法があります。 前立腺がんの原因である男性ホルモンのテストステロンを抑える方法や、 女性ホルモン(エストロゲン)を投与する方法があります。 約9割以上の患者で良い効果が得られている治療方法です。

具体的に内分泌療法(ホルモン療法)では テストステロンを分泌している両側の睾丸(精巣)を摘除したり、 定期的(4週間に1度)に注射をしてテストステロンの分泌を抑えます。
女性ホルモン(エストロゲン)を投与する場合にも、注射や飲み薬を用います。

ホルモン療法の副作用としては、 勃起機能不全、体のほてり感=(ホットフラッシュ)、 乳房の痛み(ギネコマスチア)などが発生する可能性があります。 これら以外には、骨そしょう症のリスクも看過できません。 また、エストロゲン剤の投与によって、 心臓や血管の障害が発生し重篤な事態を引き起こす可能性があるため、 初期の前立腺がんに対して治療を開始にエストロゲン剤の使用は回避されています。

化学療法

ホルモン療法では効果が見られない場合などに用いられますが、ホルモン療法などと併用して抗がん剤の投与が実施されます。



前立腺がん(癌)の治療と対策


部位別のがん(癌)


前立腺がん

* 前立腺がんは患者数が年々増えている病気です。前立腺がんの治療や予防にお役に立てれば幸いです。

ダビンチによる手術 腹腔鏡手術 開腹手術
出血量 殆ど無い 少ない 多い
合併症リスク 小さい ある ある
傷の大きさ 小さい 小さい 大きい
手術時間 2~4時間 2~6時間 2~4時間
費用 約70万円 約8万円 約8万円
保険適用 なし あり あり