β(ベータ)グルカンとは?

β-グルカンの基本

β-グルカンとは、キノコや酵母に多く含まれる多糖類で食物繊維の一種だ。免疫力を高める効果によってガン細胞を減らすために、がんの予防だけでなく、転移予防や再発防止にも効果があるとされている。

成分としてβ-グルカンが発見されたのは1940年代だが、今日に至るまで世界中で成分と原料の研究が続けられ、β-グルカンの効果がより明らかとなってきている。

β-グルカンは、キノコや酵母などの細胞壁に抽出精製できる成分で、摂取しても胃腸で消化・分解されず、小腸内で免疫力を担当する細胞に働きかけることで効果が発揮される。

β-グルカンの構造

β-グルカンは、水素と炭素と酸素から出来ていまる。水素と炭素と酸素の原子が結合してできたグルコース(ブドウ糖)の分子が、数多く結びついた構造がβグルカンだ。この分子の結合が「β結合」という形状であることからβ-グルカンという名前になのだ。グルカンは構造の違いによって、大きく2種類のαグルカンとβグルカンに分類される。でんぷんなどのグルコースもグルカンの一種だが、結合の形がα結合なのでαグルカンに分類される。他にもグリコーゲンやデキストリンもグルカンの一種と分類されるが、βグルカンとは違う物質に分類されるためにβグルカンと同様の効果効能は望めない。

β-グルカンの呼び方

本来は成分の名称であるβグルカンだが、近年はパン酵母から抽出した純度が高い製品である「パン酵母ベータグルカン」製品を単に「ベータグルカン」と呼ぶこともある。パン酵母原料の製品でも内容成分のβグルカンには大小があるので、成分内容の詳細を確かめる必要がある。

販売されている製品の量と成分としてのβグルカンの量は、必ず「製品量>βグルカン」の大小関係が成立するはずなので簡単に確認できる。

(成分の量に齟齬があるのは偽装された製品と言える。)


β(ベータ)グルカンの効果効能とは?

免疫力を高める効果

β-グルカンは免疫細胞を活性化し、免疫力を高める効果があるとされている。体外から入ってきた外敵であるウイルスや病原菌を撃退し、病気から体を守る働きがあるのだ。

この働きは体内のがん細胞に対しても有効で、β-グルカンによって活性化した免疫細胞が がん細胞を減らす抗がん作用の効果が注目されている。

β-グルカンはキノコに多く含まれていることが知られていたため、キノコの中でも特に、サルノコシカケ科(霊芝)、シメジ科(ハタケシマジ)、ハラタケ科のキノコを利用したサプリメントががん治療に利用されてきた。含まれている成分のβ-D-グルカンが、ガン細胞の抑制に働くからだ。

この健康効果を期待されて、古くからサルノコシカケ科の霊芝や、ハラタケ科のアガリクスなどのキノコが、生薬・漢方薬として利用されてきたのだ。昨今では、これらのキノコを原料としたサプリメントや健康食品として利用されることも多い。

また、近年には酵母菌からβグルカンを抽出する技術が著しく進歩したことで、より質の高いβグルカンの低価格化が進んだ。

抗アレルギー効果

βグルカンは、免疫システムが過剰に機能しているアレルギーに対して、免疫機能の平滑化によって、アレルギー反応を抑制する機能がある。

抗酸化作用

βグルカンを食すると、体に悪影響を及ぼす体内の活性酸素やフリーラジカルが除去される。これによって、老化防止だけでなく、成人病予防にも効果が発揮される。
この抗酸化作用を応用した「放射線被爆したマウスで造血機能を回復する」という実験論文も発表されているため、放射線がん治療との併用にも効果を期待される。

腸内環境を整える効果

食物繊維の一種であるβ-グルカンには、腸内環境を整える働きがある。腸内に存在する異物や宿便などの不要物質をβグルカンが排除してくれるので、便秘の予防や改善に効果が高いのだ。
便秘の改善は大腸がんの予防に非常に効果的だ。